Far-out障害に対する治療方法について

person40代/男性 -

腰痛、左足痺れ(しかし運動麻痺無し)が起きていたため、昨年6月にPED術による摘出手術を受けました。しかしその直後から左下垂足、左下肢痛み、感覚障害(一番ひどい症状は左足前脛骨筋の筋力低下 MMT:1〜2)が発生しております。手術医からこの症状は手術時の合併症であり術後のリハビリで改善されるとの説明を受け信じて今までリハビリを行ってきましたが、激しい痛み3ヶ月ほどで我慢できる程度にはなったものの感覚麻痺・運動麻痺は依然残ったままです。治療のため色々な病院・検査機関で診察・検査を受けてみたところ、私は腰椎6本(頸椎7本、胸椎12本、腰椎6本)となっている事が分かりました。今までL4/L5間のヘルニアと思っていましたがL5/S1(L6)間でのヘルニアであった事が分かりました。また最近ですが、手術後からL5/S1(L6)横の腸腰筋内にあらたな病変(ヘルニア?)の存在が明らかになり、Far-out障害によるL5神経障害が運動麻痺 他を起こしているのではと素人考えに思っています。しかしながら手術医からは変異とL5神経のルートは違うとの説明を受けました。L5神経を変異(ヘルニア)が圧迫しているのかを明確に確認する検査術がないため、開いてみないと分からないがその手術もリスクが高すぎで行う事が出来ないと言っています。

そこで質問ですが、
1. 変異による神経圧迫を確認する方法はないのでしょうか?マルチスライスCTなどでは神経の流れやヘルニアの状態を確認する事は出来ないのでしょうか?もしくはMRI(3.0テスラ)での検査では分かりませんか?

2. Far-out障害に対する治療方法はどのような事が可能なのでしょうか?(手術による変異の摘出を想定していますが、術式はどうなるのでしょうか?またその手術のリスクはどのくらいなのでしょうか?)
この運動麻痺が不変の後遺症となる事を恐れています。

どうか宜しくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師