足の骨の腫瘍
person20代/男性 -
有料会員限定
私は二年ほど前に足に痛みとふくらみがあったためMRIを撮ったところ、左足首の上の方に単2電池くらいの影を見つけました。
地元の大学病院の腫瘍の先生に見てもらえることになったのですが、(この時点で当初の痛みとふくらみはありません。)最初の診察でレントゲンとMRIを見て、様子を見ることになり、次は半年後に予約をいれ、変化があればそのつど来るように言われました。
当初の痛みが無いため、半年後に再度受診。(このときはレントゲンのみ)次は一年後といわれ、この間その一年ぶりの診察に行ってきました。
やはりレントゲンを見ての診察で変化があれば来てくださいと、さらに一年後に予約させられました。確かに足の痛みも当初感じたものではないものの、原因がわからないままと言うのは不安です。その先生も、腫瘍の部分の骨の外側(名前忘れてしまいましたが。)が正常なとこより若干薄くなっているので、折れやすくわなってるでしょうね、と言っていました。かといって他に処置してくれるわけでわないので、どうしたらいいかわかりません。病院を変えるにも、地元の腫瘍の先生はこの方だけなので、県外に探さなければなりません。どうしたらよいでしょうか?
長文失礼ですがよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。