9ヶ月の赤ちゃんの喃語の少なさについて。

person30代/女性 -

9ヶ月の娘の喃語のことで相談です。

6ヶ月頃までは、メリーを見ながらや歯固めを噛みながら、ご機嫌な時もアーウーとたくさんお喋りしていたのですが、6ヶ月以降位からご機嫌な時のお喋りがなくなりました。

6ヶ月で寝返りを覚えてから、うつ伏せで遊ぶことが多くなり、ご機嫌な時はキャーキャーキーキー奇声のような声を発しています。
お座りで遊んでいる時は無言です。
独り言のようなお喋りが全くないので、他の赤ちゃんと比べると大人しい赤ちゃんだと思います。

不快なことがある時や訴えがある時は「アーウーンー」など今もよく喋ります。

気になっているのは、ご機嫌な時のお喋りがなくなったのと、育児書には6ヶ月以降は母音だけでなく子音が混じった喃語が出てくると書いてあったりするのにうちの娘はまだ母音だけしか発しないことが心配です。

同じ月齢の赤ちゃんは終始宇宙語のような母音も子音も混じった言葉でお話しているのに、うちの娘は最近は訴えがある時しか声を出さないのも気になります。

今は上唇で下唇を噛んで低音で「ウ〜ン」と唸る声をよく出しています。

最近はオモチャを両手に持ってカチカチし、布団でいないいないばあをして遊んだりします。
名前を呼んだら振り向きます。

9ヶ月でこの喃語だと、やはり言葉が遅くなるでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師