HIV検査結果について

person30代/男性 -

不安の原因となる危険行為から、21日目に民間の病院でNAT検査を受け、49日目には保健所の通常検査で第四世代抗原抗体検査を受け、50日時点で再度病院の抗体検査(IC法)を受け、いずれも陰性でした。

ただ、行為後二週目以降、微熱が続いたり、HIVに多く見られる皮膚の疾患が出ており不安になっているのですが、検査の信頼性はある程度ありますでしょうか?

病院の先生からは、NAT検査の結果や抗体産生にかかる時期、検査の精度などから判断して、まず問題ないと言われておりますが、第3世代以降の抗体検査はどれ位である程度信頼できる結果が出るのでしょうか?(何%は何ヶ月で信頼性がある結果が得られれる、とか目安はありますでしょうか?病院では、普通の健常者は通常一ヶ月ほどで抗体ができ始めるので、50日も経過していれば、
陽性なら反応が出ることが多いと言われました)
また、第四世代抗原抗体検査の場合はどうなのでしょうか?
確実にという意味では三ヶ月というのは重々理解しておりますが、ウインドウピリオドについては文献等でも期間の出し方が異なるため、ご教示いただけますと幸甚です。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師