脈の乱れ(心房細動?)

person40代/女性 -

かなり前から期外収縮があります。8年くらい前に一度24時間ホルターをして、「心室性期外収縮」と言われました。
去年とても期外収縮が頻繁におこり(一分間に5,6回)、一拍おきに飛んだりして速くなったように感じたり、かと思ったらひどく遅くなったように短い期間でなったりしたので、久々に循環器科を受診しました。
24時間ホルターではその日に限って「不整脈と言われるようなものはでていない」と言われ(私も、全くその日は脈の乱れは感じませんでした)、心臓エコーも全く問題なしと言われたので、そのまま治療なしで今に至っています。

その後、あれほど頻発していた期外収縮がぴたっと止まり、たまに数日に1回くらい脈が飛んだのを感じるくらいで半年以上たっています。
ところが先ほど、ひくっと1回脈が飛んだなと思うと、妙に心臓のあたりに違和感があり、血の気が引くような気がして脈をとると、ものすごく遅い脈になっていて、そのあとドドドと速い脈がきたのでびっくりして思い切り深呼吸すると通常の脈に戻りました。

話は前後しますが、実は一年前にも同じようなことがあり、その時は明らかに脈の速い遅いがバラバラで心房細動と思われるものがありました。時間は数十秒です。
今日はものの数秒だったと思います。

これは心房細動の可能性が高いですか?
もし心房細動だったとしても、このまま放置しておいて大丈夫ですか?
血栓ができやすくなるとかありませんか?
今おきたばかりで脈のバラバラさが感覚として残り、ちょっと動揺しています。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師