高熱の原因と対処について

person乳幼児/女性 -

(経緯)
右耳が軽い中耳炎と診断され、5/2より
・サワシリン細粒10%
・ムコダインDS50%
を服用しています。
38℃前後の熱が続きましたが、5/7、5/8には37℃前後に下がり保育園にも登園していたのですが、5/9朝38.2℃の発熱、薬も飲みきったことから、同日、再度同病院で診療を受けました。
まだ耳が赤いということから
・中耳炎が治り切っていない
・保育園でまた新しく菌をもらった
等の可能性があるとの診断で、前回の薬を継続し処方されました。
同日帰宅後、昼寝のあたりから娘の体が熱いと感じていましたが、16時頃には40℃前後まで熱があがり、17:30過ぎにはけいれんを起こしました。
同病院の救急にかかり、
・中耳炎による高熱の熱性けいれん
・突発性発疹
の可能性があるとの診断で、ダイアップ坐剤4mgを処方されました。(?18:30 ?2:30使用)
その後、5/10、5/11と、特に夕方〜夜にかけて40℃前後の高熱が続いています。
5/9の高熱以降、水分もとれ、食欲も多少はあるのですが、日中のぐずりがひどい状況です。夜中の睡眠はとれています。

(質問)
5/2同病院で、5/10地元クリニックで血液検査を行っています。
WBCが14,300→8,400、CRPが0.29→0.0で、炎症等はおさまっているようなのですが、高熱が続く原因は何なのでしょうか?
また、解熱剤は処方されていないのですが、水分等とれているため、熱が下がるまで、首もとを冷やす等のホームケアで十分なのでしょうか?
このように高熱が続くのが初めてなので不安です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師