発達検査の結果について

person乳幼児/男性 -

1歳半健診で「指差しが出来ない」等で言葉が遅れているかもしれない、と指摘され、その後も2歳才でも単語を数個しか話せず、言葉の遅れを感じたので今年の1月頃(2歳4ヶ月頃)に保健センターで言葉の相談をしました。心理士さんと面談し、やはり少し遅いようですが、個人差も大きいことで様子を見てもいいし、お母さんが不安ならもう少し専門的な相談室で相談するのもいいのかもしれません、ということで区の発達相談室を予約し、やっと先日(5月(2歳8ヶ月))行けました。
そこではK式発達診断テストを受け、やはり遅れがある、という結果でした。
そこでいくつか疑問があるのですが、教えてください。
・テスト結果の内容はまだ詳しく書面で頂いていないので詳細は不明ですが、「年齢相応な部分と2歳くらいの発達の部分があり、その差がアンバランス」ということでした。特に言葉の遅れ、概念の理解不足、運動も少し遅れているとのことでしたが、
テスト中、先生がこどもに絵を見せ「泣いているのはどっち?」と聞いて答えられなかったようですが、普段はこどもが自分で「えーんえーんしてる」と表現するので「泣いてる=えーん」と理解できなかったようですが、やはり「泣いてる」という言葉が理解出来ないとダメなのでしょうか?
つまり違う言葉や表現なら答えられた、理解出来ていた問題がいくつかあったように思うのですが、先生が言った言葉での理解が出来ていないとやはりそれは遅れ、になるものなのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師