言葉の遅れ

person乳幼児/女性 -

1才7カ月の娘です。今日、1才6カ月健診を受けたのですが、言葉の遅れを指摘されました。明確に言えるのはワンワン、くらいでパパ、ママと呼び掛けられたことはありません。今年の4月から保育園に通い始め、増えた言葉はバイキンマンくらいです。その他、偶然かもしれませんが、アレルギーの検査の時に、待合室で私は待機で娘だけで血液検査を受けたときは、おちゃーちゃーん(たぶんお母さん)と何度も呼んだり、迷子になった時に私の声を聞き付けて、おか!と言いながら出てきたことや、リンゴジュースをあげた時に、もっと、もっと、もっと、と足をバタバタさせながら言ったり、ご飯を口からこぼした時に、でっちゃったー、と言ったことはあります。リンゴジュースの時に、もうないよー、ごめんね、と言うと諦めたり、こっちきて、お片付けだよ等の指示は通るし、意思の疎通は出来てる気はします。経過観察で、と言われたのですが、親が何かしてあげられることはありますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師