かかりつけ医の変更

person30代/女性 -

気管支喘息の子供をもつ母親です。治療中です。
子供が0歳児の時から、かかっていたA小児科がありました。クリニックになりますが二年近く通ってました。
しかしこの2年間通院してみて時々、疑問に思うこともあり、思いきってB小児科へと、かかりつけを変えました。こちらはまだ通院して半年ですが、正直、私には合わない小児科と感じるようになりました。 聞きたいことも言いたいこともA小児科の時と同じようにしてきたつもりが言葉の取り方の違いでしょうか、先日、B小児科の先生は大変、ご立腹されたようでした。
また、子供もこれまでA小児科では診察スムーズに終えてたはずがB小児科では頑なに拒みます。診察のたびに私も憂鬱さを感じるようになりました。
思えばA小児科の先生の方が聞きたいことも言いたいことも、お話出来ていたのがB小児科では、私のその言動が受け入れられないような気さえします。
そこで悩んだ結果。もう一度、A小児科へと、かかりつけをもとに戻そうかと思ってます。
大変失礼ですがA小児科にはさんざんお世話になっておきながらB小児科へのかかりつけ変更時、何も言わないで変更してしまいました。
もしA小児科にかかりつけを戻すと言っても気まずいと思います。しかし、そうまでしても、ある時期を目安に私は戻りたいと考えてます。
しかし本当にそれで良いのか、自分の行動は軽率ではないかと躊躇しているところです。
こうした行動についての先生からのご意見、何でも良いので聞きたいです。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師