絨毛膜羊膜炎治療後のフォローについて

person30代/女性 -

yoiyoi先生、よろしくお願いいたしますm(__)m

先日は丁寧な解答ありがとうございました!
今日の採血でCRPが陰性化したとのことで、抗生物質の点滴、毎日の膣洗浄・クロマイ膣錠も終了する予定のようです。
点滴がなくなれば内服と安静のみなので、退院といわれると思います。

心配なのは絨毛膜下血腫が2つ残っていることです。(大きさは4センチ弱と2センチ程で入院当初と比べると縮小傾向にあるようです)
出血は現在治まっていますが、子宮内に血腫があること自体が感染リスクになるといわれているのに、膣洗浄やクロマイ膣錠まで終了して大丈夫なのかと不安です。

また、先日先生に相談させていただきましたが、顆粒球エラスターゼの検査は私の通う病院では採用がないと言われました。
採用がないならば仕方ないので納得なのですが、出血が続いてた時点でこの検査をしてもらえていたら、もっと早期に治療開始できたのでは?と思ってしまいます。
絨毛膜羊膜炎は再燃することも多いようなので、退院後はエラスターゼ検査を採用している病院に転院して健診を受けた方が血液検査のみよりも早期に発見できるのではないかと思っているのですが…。

長々と申し訳ありません
伺いたいのは4つあります。

・感染が心配なので、出血していなくても血腫があるうちは週に1回とかで膣洗浄やクロマイ膣錠をやってもらうのは無意味ですか?

・血液検査だけでなく、顆粒球エラスターゼなどの早産マーカーをやれば、もっと早期に絨毛膜炎の可能性が分かると理解しているのですが、これは間違った認識でしょうか?

・CRPがやWBCが正常でも、子宮頚管炎が残っている可能性はありますか?

・絨毛膜羊膜炎のフォローとして、早産マーカーを採用している病院に転院を希望するのは無茶でしょうか?

読みづらい文章で申し訳ありません(>_<)!
よろしくお願いいたしますm(__)m

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師