熱いものを飲むと吐き気がします

体調が悪くもないのに、温かいものを飲むと突然吐き気に襲われます。胃からくるというよりも、のどの入口あたりに突然粘膜が張ったような感じになり、ものすごい吐き気がきます。

いつもではないんですが、ある時期に温かいものを飲むと吐き気がするようになります。熱いものは駄目だなと、比較的冷たいものを食べて、いつの間にか熱くても大丈夫になっているという状況です。
タイミングとしては、一年に4,5回。長い時はひと月くらい続きます。
味噌汁、コーヒー、ホットミルクなど、特にすするような熱いものを飲んだ時に、のどの入口というか、口の奥というか、鼻からのどにかけて突然粘膜が張られたような感覚になり、吐き気がします。
味噌汁もコーヒーもホットミルクもみんな好きです。
子供のころからなので、おいしいのだけれど、特に症状が出やすい味噌汁は、苦手になりました。

これは、ある特定された病気の症状なのでしょうか?
一度、耳鼻科や内科に行って薬ももらったのですが、一向に良くならず、いつものようにいつも間にか症状が出なくなりました。

どなたか、わかる人がいたら教えてください。
同じような症状の人っていますか?いたら対処法など教えていただければ幸甚です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師