腸球菌による尿道炎について

person30代/男性 -

先日、性行為(オーラルのみ)の2日後に尿道と咽頭の違和感を感じ、その日に泌尿器科を受診しました。
顕微鏡検査で尿道炎と診断され、1週間後に尿のPCR検査の結果が出ました。
結果はクラミジア、淋菌は陰性であったものの腸球菌が検出されました。
そこで自分なりにこの腸球菌について調べてみたところこの菌単独での尿路感染症例は少ないと知り、クラミジアの偽陰性、もしくは検査外のマイコプラズマ、ウレアプラズマの存在を疑っております。
理由は過去にクラミジアに罹患したときにも4院目にして初めて検出された体験をしているからです。ちなみに全てPCRです。
加えて性行為から2日ではクラミジアの検査はまだ早過ぎるのでは?との考えもあります。
そこで幾つか質問があります。
⑴性行為から2日しか経過してないクラミジア検査は有効でしょうか?
⑵腸球菌が関与する尿道炎の臨床所見を教えていただけますでしょうか?
⑶腸球菌単独罹患の場合、2日目での尿道炎発症は普通でしょうか?
⑶オーラルのみで症状が出てるということは腸球菌は喉にも感染するのでしょうか?

処方は前回と同じくクラビット錠とイセパシン筋注でしたが、経過は思わしくありません。腸球菌と同定された以上、他に選択肢があるのではないかと調べました。ペニシリンGとゲンタシンの組合せが有効なように思えました。

⑷改善しないのは菌がしつこいのか、それとも感受性があっていないのか、どちらだと思われますか?

⑸また、現段階で先生が処方されるとしたらどんな薬を選択されますでしょうか?

お手数お掛けいたしますが、ご回答いただけますと幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師