下痢について

person乳幼児/男性 -

他の病院を受診したほうがよいか教えてください。
長文になりましたが、よろしくお願いします。
2歳2か月と4か月の兄弟です。
従姉が下痢が続いていたのですが感染ではないと言われていたので一緒に遊ばせていました。それから3日後、兄が下痢になり、1日に10回以上ゆるゆるの便から水溶便をするようになり、すぐにおしりがかぶれてオムツを変えるたび泣くようになりました。病院を受診し、ただの腹下しと言われました。下痢止めと整腸剤の薬をもらいました。しかし4日飲み続けて回数は減り軟便にはなったものの完全にはなおらず、さらに4か月の弟も下痢になりました。弟はいつも2日か3日に1回程度の便をしていたのですが1日に4回になり、兄のように下痢が激しくなるのではと思い、兄弟でもう一度同じ病院を受診しました。兄はやはり腹下し。同じ薬を処方されました。弟は整腸剤のみ。兄の便を持っていったのですが、それで検査はせず、弟のおしりに直接綿棒を入れて検査しました。ノロとロタの反応はでずでした。けど病院から帰って弟の下痢が激しくなり10回以上してなかなか寝付けずでした。弟はまだ菌が肛門の付近まできておらず反応がでなかったのではと思い、もう一度病院を受診すべきか知りたくて質問させていただきました。また、もしウイルスによる下痢だった場合もっと有効な薬があるのでしょうか。
お忙しいとは思いますが回答よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師