年少になる息子

person10歳未満/男性 -

以前にも質問したのですが、途中で回答がもらえず結論まで聞けなかったので、今回改めて今の現状を元にまた質問させて下さい。
前回書いたように、運動会や授業参観の様子を見ると落ち着きがなく、簡単な動き(?)も出来てないので、その事を保護者会で聞いてみました。もし、いつもそんな感じなら療育に行くべきなのかと考えていました。
ですが、担任に聞いたところ普段は違うとのこと。特に何か出来てないと言うこともないと言われ拍子抜けでした。ですが、トイレやお着替えなどやれる時はやるのですがやりたくない!という時もあるらしくて、その時の息子の気持ち次第らしいです。でもやれる力はあるということです。また、フラフラしてる時があるかなっと笑っていました。友達は特定の子はいないですが、その場にいる子達と遊んでる感じらしいです。まぁこれからかなと言ってました。

特に心配なことはないと言われたのですが、療育のことを振ってみると、「会話もできますし、他の子と比べればゆっくり少しずつですが、やることも増えてるし成長が見られてるからどうでしょう~お母さんが不安なら行って相談されるのもありだと思います。過去にも心配しているお母さんもいてその子は何もなかったのですが、プロの方に接し方を聞いて改善された方もいました」 と言われてどっちなのか、わかりませんでした。担任も可能性があると思っているのでしょうか?
また、席替えをして一番前です。目が行くようにと周りに行動が早い子をつけて、すこし良い影響を得てほしいと理由です。
先生方はどう考えますか?
今回はお返事いただけたら、嬉しいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師