卵アレルギー

person乳幼児/男性 -

いつもお世話になっています。

まもなく11カ月になる息子なのですが、卵白アレルギーがあります。
5月に検査をして測定値が1.42でクラス2 lgEが24でした。
オボムコイド(耐熱性卵蛋白)というのは0.10になっています。卵黄は0.23でした。

離乳食は順調でよく食べるので、今は離乳食7:母乳3位の割合です。
アレルギーがあることが分かってからは、息子には卵の入ったものは与えていないのですが、
小児科の先生からは母乳の指導がなかったので私は気にせず食べていたのですが、母乳に影響は出ているものだったのでしょうか。
今からでも卒乳するまで私も卵は避けたほうがいいのか教えてください。

あともうひとつお願いします。
牛乳のアレルギー検査では測定値が0.23で陰性になってはいるのですが、ヨーグルト(ベビーダノン)を食べさせると、たまに目の周りが赤くなります。
しばらくするといつの間にか赤みは引いているし、身体には症状は出ていないようなのですが、これはアレルギー反応なのでしょうか。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師