食事等の対応について

父が認知症と診断されてから約3年。

元から抱えている精神的な疾患も重なり、状態は複雑に。

最近も色々とあって引きこもりが加わってしまいかなり
大変になってきました。

と同時に、食も細くなったのかサンドイッチ以外はあまり
積極的に食べません。

それだけでなく最近は、サンドイッチを自室でたべようと
します。

食べてくれるのであれば自室でもいいのですが、母が誤嚥を
してはいけないという理由であくまでも父が一階で食事をす
るまで、絶対に食べさせないという対処をします。

以前も市役所の福祉課で相談はしていて、食事に関してもサンド
イッチしか食べないのなら、サンドイッチを食べさせてください。
ただし、できれば野菜をいっぱい入れたサンドイッチにして下
さい。と言われました。

(早朝に勝手に雨戸をあける、と相談したら)雨戸を開けるのが日課
になっているなら、ご本人さんにやらせてあげて下さい。と言われ
ました。

が、母の対応はいまだに普通の食事を決まった時間に摂らせようと
したり、雨戸も「言ったこと、どうせ忘れるから」と、父に雨戸を
あけないように注意したりします。

ここまで病状が悪化してしまうと、どう説得してもとても無理そう
ですし、私の個人的な考えでは認知症患者という事でもう少し割り
切って、夕食を摂らないなら摂らないで、冷蔵庫に食べられそうな
サンドイッチを入れとくとかして対応した方がいいと思うのですが。

母はどうやっても通常の生活に戻そうというのが根本的にあるようで
食事時間の度に・・・父が食事を摂ろうとしない度に、母が落ち込
んで母まで食事の量が減ってしまってます。

母を見ている限り、父がだめになる前に母が神経疲れで倒れてしまい
そうで、心配です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師