救急車の利用について

person30代/女性 -

救急を要さないのに救急車を呼ぶのが問題になっていますよね。救急車は本当に必要な人が使うものだと思います。その事で迷っています。

私は場所が特定できないのですが、消化管出血が原因の貧血があります。明らかに下血している時は直ぐに病院に行きますが、よく分からない状態で出血していて、フラフラになり倒れることがあります。
大学病院の担当医には「無理をせずに救急車を呼んで」と言われています。でも、意識があるのに救急車を呼ぶことは躊躇してしまいます。意識が朦朧としても、落ち着いてからタクシーを呼び救急時に対応して貰っている近くの病院に行っています。
昨日も、職場でふらつきを感じ嘔吐して、意識が朦朧となりました。しばらく横になり、落ち着いたら病院に行くよう言われ、自分で運転して病院に行きました。どうにか病院に着いたものの、受付をしていたら再びフラフラになり、そのまま救急外来に回されました。血圧が低下し、貧血が酷く、点滴や輸血をして、夕方やっと落ち着きました。
昨日は職場だったから、自分で病院に行かないと、と思い運転してしまいましたが、さすがにまずかったかなと思いました。
私としては、意識が朦朧とした状態になっても、原因は貧血によるものだから、救急車は呼ぶのに躊躇します。でも、昨日のように再びふらつきが出たらと思うと、迷います。
ヘモグロビンが4とか5程度でふらつきがある場合救急車は呼んでいいのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師