社内外において人と関わる事が恐怖•憂鬱

person20代/男性 -

今年の四月から広告代理店で営業しております。

社会に出て、自分が幸せだと思える人生を送るためには、人と関わる事が必要不可欠と思い、

苦手•煩わしいと感じている、コミュニケーションが重要な代理店の営業を選びました。

しかし、職場の人間が出す雰囲気や価値観に納得できる部分もあるのですが、嫌悪感を感じ、

また説明下手な事を指摘されてから、仕事•プライベートの相談がし辛く、

お客様とも上手く話せない→営業の結果も出ない→相談もできない
の悪循環となって、辛いです。

家に帰っても、明日も上手くいかないと、寝るのが怖く、
営業中も、商談がある際は息苦しく、歩きながら、汚い独り言を吐いたり、
嫌な体験のフラッシュバックで手足、体が度々震えるようになりました。
リフレッシュも下手なので、疲れは溜まっていく一方です。

最近では、思考停止に陥り、仕事の事を考える事が出来ず、
タイムカードの押し忘れ、書類のミス、連絡を忘れるなどの単純なミスを連発。記憶力も悪くなりました。

迷惑もかけていますし、何より自分の無能さに半ば諦めにもにた失望感を感じて、憂鬱です。
改善方法を考えても、どうしても実行できません。
どこにも動き出せず、日々落ちていく一方です。
こんな私はただの努力不足の甘えた人間なのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師