紫斑病性腎炎について

person30代/男性 -

当方38歳 男性 埼玉県在住
4年前よりアレルギー性紫斑病を発症し紫斑症状および潜血(−〜+2)であったことから
経過観察としていました。
最近になって尿蛋白が出るようになり(+1程度一時別病院で+3あり)先日腎生検を行いました。
以下病理検査のコメントです。

観察される部位は、傍髄皮質、皮質全層6髄質4の2切片です。
糸球体は約21個観察し(PAS)、癒着(1)癒着+小さい細胞性半月体(1)、癒着+線維性半月体(1)
糸球体末梢係蹄壁は、PAM染色でスパイク形成は無く、マッソン染色で上皮側に赤染する沈着物はありません。
係蹄内腔は比較的よく保存されています。
メサンギウムではstalkの拡大は軽度で、細胞成分の増加は約4~5個の糸球体に観察されます。
尿細管上皮は混濁腫脹を呈しています。
小血管系の硬化性変化は明らかではありません。

免疫蛍光法:IgG;陰性
IgA;メサンギウム領域全節性(++)
IgM;メサンギウム領域(+-)
c3;メサンギウム領域(+)
c4;陰性
光顕像はFGNで、臨床的に紫斑病があるならば、ISKDC3型のHSPNに該当します。

【その他検査項目】
クレアチニン0.63
アルブミン4.2
尿素窒素11
eGFR113.2
24hCCR 140.9(ml/min)
畜尿蛋白13?/dl
畜尿蛋白0.266g/day

【聞きたいこと】
1.主治医からはこの状態がよいとも悪いとも言われていません。言っていただけません。
実際どの程度悪化しているものなのでしょうか。病気の予後が全くわかりません。またこの程度で寛解しますでしょうか。
※正直通院中の病院対応に不満を持っています。

2.治療方法として扁摘パルス療法となるのでしょうか。他の治療等(経過観察含む)は無いのでしょうか。

3.治療をする場合、近隣のおすすめの病院はありますでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師