妊娠糖尿病

person30代/女性 -

妊婦健診(23w)のブドウ糖50g負荷検査に食後血糖が少し高くて再検査になりました。同時に子宮脛管長が24mm、定期的な張りのため緊急入院になりました。その日からリトドリン点滴(午後から2A 1.5ml/h)を翌日の午前中行い、一旦点滴をやめました。その時は、食前87~98、食後2時間117~123です。夜中より再び張りのため点滴を開始したのですが、その直後から食後2時間血糖が150以上になりました。食事は一般食1800カロリーです。食後高血糖が続くので一般食1600カロリーになりました。それから1週間後、75gブドウ糖負荷検査を実施し、食後2時間血糖が153で妊娠糖尿病になりました。
しばらくは一般1600カロリーを食べていたのですが、尿検査にてケトン体が出てしまい、インスリン注射を開始すると言われました。
始め毎食前2-2-2単位のヒューマログから始まりましたが、点滴も同時に行っているからか、次の日には就寝前ノボリンN2単位も増えました。今日で1週間なのですが、16-12-18-2単位が処方されています。糖尿の先生は胎盤が成長してるからと話されますが、1週間でインスリン注射が効かない程成長するのか疑問です。食事は一応エネルギー調整食1800が出ていますが、炭水化物の量は糖尿食で言えば13単位/日で、少し多いと思います。分割食の導入もないし、毎食の糖質の量はばらばらなのに、インスリンの量は増えて行き怖いです。
何か他の病気なのでしょうか。治療方針はあっているのでしょうか。インスリンの量は普通なのか、治療方針に対してのセカンドオピニオンがほしいです。今もリトドリン点滴です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師