外陰部の腫れ、痛みの原因について
昨年の11月から約4ヶ月ごとに、【外陰部(左側)】が腫れてしまうことを繰り返していて、また今週に入ってまたできてしまい、【大きい腫れと痛み】があります。
前回と前々回は仕事中だったため救急外来で局部麻酔、注射器で穿刺という処置をしていただきました。
その際、「バルトリン腺炎」ではないかと思うから、今度なってしまったら造袋術等の手術も考えては?とアドバイスいただいたため、今回も腫れている場所が同じだったので、しっかり通院することを視野に、家の近くの診療所を訪ねたところ、バルトリン線炎ではなく、「感染性アテローム、もしくは炎症している粉瘤?」ではないかと診断いただき、大きな病院へ行ってみてください。と言われました。
早速、本日大きな病院へ行ったのですが、今度は「毛嚢炎では?」と診断いただいたため、抗生物質とゲンタシン軟膏を処方いただきました。
しかし、最初から二回の施術では緊急に中身の膿みを吸引してもらったからか、ここまで長引く痛みはありませんでした。
痛みが腫れている箇所だけではなく、お尻や太もものつけね辺りまで痛みがあり、座るのも痛くて仕方がありません。大きさはピンポン球くらいに見えるほどみると左側だけ腫れています。
場所も場所だけに婦人科にかかっていたのですが、どちらの科で診ていただくことがいいのか、わからなくなっています。
また、診断された3つの診断の中でどの病気が可能性が高いのか、恐れ入りますが、ご意見いただきたくお願い申し上げます。
〈現在の症状〉外陰部左側が触れた感じはぷっくりとしていて、そっと触っても痛みがあり、中に何かが入っているような…、目で見てもピンポン球くらい腫れています。また、太ももの付け根とお尻のほうまで、じんじんした痛みが続いております。どうかご回答のほどお願い申し上げます。
(30代 女性)
皮膚科専門医K 先生
皮膚科会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
全ての医師回答を見る