81歳祖母、非代償期肝硬変(肝性脳症)

今月初め頃肝性脳症になりました。初めてです。
症状はズボンを頭から被ったり、アルツのようなものでした。
脳からの出血など異常はなく原因は恐らく脱水、アンモニア数値が確か125位だったと思います。
一日二回の点滴を受けて入院一週間、今は普通に生活しています。
(1)今まで個人院でアンモニア数値を調べたことはなく、先生曰くそこの数値を調べても今回の事は予測出来なかったといわれます今後もこのような事が起こるかもしれませんが事前に血液検査で予測して、入院せずに点滴通院することは不可能なのでしょうか。便秘や脱水で一日にしてこのような症状になるのでしょうか。
(2)今回の事でタンパク質の摂取を一日24グラムまでにするようにと言われました。
いろいろ調べたところ肝性脳症になったからと言ってむやみにタンパク質を制限することはよくないという意見も見られました。
もちろん食事がこれからの肝性脳症に関わるのでしたら腎臓食などの宅配サービスを頼もうと思っています。
また、一般的に便秘や脱水などが主な原因で、食事からの肝性脳症はあまりないという意見もありました。食事はどの程度関係してくるのでしょうか。
(3)今後のことですが、いろいろな症例を見ている大学病院に変わったほうがいいのでは。と考えていますが、日々の通院の事を考えると大きい病院は恐らく待ち時間も長く体の負担になるかなとも思います。
現在の個人院は今回のようなことがあると入院設備はありますが、恐らくそこまでは大きくない病院を紹介されます。不安は残りますが、肝硬変と言われてから今までのデータも残っているので今のままお世話になるか、
自宅近くに大学病院出身の個人院(消化器が得意のようです)が出来たのでそちらにかわって何かあったときは大学病院へ紹介していただくほがいいのかなとも考えていますが、どの選択がいいでしょうか。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師