この季節になると気分が落ち込みます

person40代/女性 -

四年前から適応障害とパニック障害の治療を続けています。
何故か毎年6月頃から不眠の症状が出て、7月8月は薬を服用しても改善しません。余計な心配事を考える時間も自然と増え不安になり、夜涙する事も度々です。昼は義母と主人(身体障害者)と三人の息子に泣き顔を見られたくないので、我慢しています。かなり辛いです。
精神科の先生は気候的なものも関係してるとおっしゃいます。うつ病などの精神病は冬季の方が日照時間の関係で悪化すると聞いた事があります。が、適応障害やパニック障害はそれとは関係無いのでしょうか。
パニックの症状は動機、四肢の痺れる感じ、尿意、便意、その場から逃げ出したい衝動が次々と襲って来ます。特に車で移動している時が一番多く、最低限の学校行事や通院、買い物以外この四年避けてます。私自身は外出しない方が気が楽なのですが、子供達を何処にも連れて行ってあげられないのが可哀想で。自分自身が子供の頃、普段厳しく仕事も多忙だった父が、夏休みに連れて行ってくれた海水浴やレジャーランドの思い出が鮮明に残っているので、子供達にもそうしてあげたいのです。
主治医からはいつか必ず治りますよと言われていますが、これから先、現在は元気な義母だって老化はするわけだし、子供達が自立したら、治るどころか悪化するのではと、不安です。
本当に治るのでしょうか。この考え方が良くないのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師