卵白アレルギーの治療

person乳幼児/女性 -

1歳になる娘が11ヶ月のときに卵で全身蕁麻疹が出て血液検査の結果、クラス4のアレルギーでした。

その結果を持ちアレルギー専門の小児科医に相談しました。
プリックテストでも強く反応し、その結果から卵の完全除去、またプレントとオキサトーワという二種類の内服薬を処方されました。
どちらも1、2年は飲み続ける必要があるといわれました。
時期を見て血液検査をまた行い、卵を少しずつ食べれるように試して行くとのことでした。

薬をずっと飲み続けさせることに抵抗があります。

アレルゲンの卵を除去していれば大丈夫なら、成長を待って負荷試験をしてみたらいいのではないかと思うのですが。
普段の掛かりつけの先生は、単純に除去すればいいとおっしゃっていました。
先生の考え方次第とは思うのですが、内服しないことで起こるデメリットはあるのでしょうか?
出来れば薬を飲ませたくありません。
卵を除去しておけば基本大丈夫なのでしょうか?
セカンドオピニオンとしてのご意見を希望します。

ちなみに生後10ヶ月ごろまでアトピー性皮膚炎が酷かったですが、今はすっかりきれいに治っています。
ステロイドを使用しない皮膚科に通院して治りました。

食前の与薬は毎回大変です…
飲ませなくてもいいものなら、本当に助かるのですが。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師