解熱剤を使用したほうがいいでしょうか

person30代/女性 -

5歳の息子です。
8/13 午後に発熱(39.2度)、夜中2時に、初めての熱性痙攣を起こしました。

病院で診てもらったところ、熱の原因はヘルパンギーナだと分かり、ダイアップと解熱剤を処方されました。
8/14、1回目のダイアップは10:00に病院で挿入。30分以上空けて解熱剤をするように指示があり、帰宅後12:30に解熱剤。

1回目のダイアップから8時間後に38度以上あれば、2回目ダイアップを挿入するように指示があったのですが、17時以降は、37.6→36.8→37.4→36.9と上がらないので、2回目は止めました。

8/15翌朝には、36.8と下がり、食欲旺盛で機嫌も良かったのですが、9:30に38.2に上昇。
熱が上がる気がしたので、ダイアップを挿入しました。

12:30に38.6度ですが、昼食もよく食べてました。
17:00に38.5度→18:15に39.0度→20:15に39.4度まで上昇してます。
息子は夕飯もよく食べて眠りました。
私としては、解熱剤を使わずに乗り越えれたらと思いますが、主人は「まだ体は寒いと言ってるし、これ以上あがって、また夜中に痙攣しないだろうか、解熱剤を使ったほうがいいんじゃないか」と心配してます。

息子はぐっすり寝てるので、熱が39.4度あっても様子見でいいでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師