「超速効型」と「速攻型」の使い分けは可能ですか?

person30代/女性 -

現在、食事前には超速効型のヒューマログを使用しています。(時効型レベミルも併用)
食事内容を見て、単位数を調整しているのですが、脂っこいものを食べたりすると、血糖値の上昇ピークが普通の食事よりも遅くなり、後で長い時間高くなったりします。
脂っこい食べ物の後の血糖値の上がり方は何となく把握はできているのですが、超速効型の注射だけで調整するのが難しく感じる時があります。
食前に少なめに打って、食後しばらくしてから追加打ちをしたり、色々と自分なりに調整はしていても、きっちり血糖値の上がり方と注射の効くピーク時を合わせることがなかなかできません。
上手くいく時もありますが、たまたまという感じです。
今まで食事の際は「超速効型」しか使った事がないので分からないのですが、脂っこい食べ物+糖質や、多めの炭水化物を摂って消化がゆっくりになる食事の場合など、少し特殊な食べ方の時は、食前30分前に打つような「速攻型」などの注射も併用した方が上手くいくものなのでしょうか?
それとも、扱いやすい「超速効型」で今まで通り調整していくやり方の方がいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師