27歳の時に1型糖尿病を発症し、34歳と38歳の時に出産しました。 子供2人(5歳と1歳)は現在特に持病はなく元気に育っています。 1型糖尿病は遺伝性ではないと聞きますが(私自身も身内に患者はいません)、実際に子供に遺伝する例はどのくらいあるのでしょうか。心配しなくても良い程度でしょうか。 ちなみに夫には特に持病はありません。 また1 ...
4人の医師が回答
58才男性です。1型糖尿病でインスリン打ってます。 今年4月頃から血糖測定器ディクシコム6を使い始めました、当初はとても良かったのですが10月頃から粘着テープの部分がとても痒くなり、剥がしたあと真っ赤になります。担当医に相談しましたが別のところに貼りなさいと言われただけです。 もしかしたら測定器の粘着テープの素材が変わったのかとも思っ ...
2人の医師が回答
最近SNSで糖尿病の初期症状みたいなのが流れてきて、何点か不安になる部分があるので質問です、最近トイレに行く回数が増えた気がして尿に泡立ちは多少あるくらいです、手足の痺れはありません、飲み物は1日に飲んで2Lくらいです 不摂生な生活習慣をして肥満です、不安になりすぎるのも良くないのですが、 気になって検査をすれば良いだけなのですが、なにぶ ...
6人の医師が回答
3歳10ヶ月の男児です。 ここ最近、入浴後から寝る前にかけてとても、水分を欲しがります。 入浴後から、寝る直前まで、「お茶、お茶」と繰り返しほしがります。 日中はあまり飲まないのですが、一日にどれくらい飲んでるか正確には不明です。 ネットで調べると真っ先に糖尿病と出てきて不安になっています。 糖尿病の症状としての多飲の特 ...
3人の医師が回答
糖尿病ではないのですが、夕方や就寝前になると低血糖になり手に力が入らなくて思考も停止しふらふらします。仕事や寝る時に支障が出ます。何か食べれば治るのですが、これは一生付き合っていくしかないのでしょうか?
5人の医師が回答
本日、右足の親指の付け根が歩くたびに痛いと思い痛風を疑いました。もともと尿酸値が人より高い気がして気にしていたのですが今年の2月の健康診断では5.9、3年前は6.8ほどありました。歩くと痛く直接親指を触っても痛みはありません。靴があってないために痛みが出てるのかなとは思ったのですがどうでしょうか? 他にも血糖値が気になるのですが空腹時の ...
1型糖尿病歴38年、50歳女性、リブレ使用、合併症等はなしです。 現在トレシーバ就寝前11単位、ヒューマログミリオペンHD食前4単位前後で、インスリンを使用しています。 ここ数ヶ月、夕食(21時半)に食べたあと、就寝中、2時〜3時あたりに血糖値がなぜか、250辺りに上がることが多くなりました。主治医と相談し、インスリンを夕食前 ...
今までボグリボース0.3を服用していて試しにグルコバイに変更しました。50mgか100mgを食事により調整との事でした。 1、グルコバイ100mgはボグリボース0.3と同じぐらいの効果ですか?朝試しに50mgにしましたがあまり効果なかったようです。 2、仮に食事量が少ない時に100mgを服用しても低血糖のリスクは低いのでしょうか? 3、ミ ...
20歳痩せ型の男です。最近よく喉が渇く気がし、尿の匂いも甘いような気がします。元々冷え性ではありましたが、脚の痺れなど、糖尿病の症状ではと思うようになりました。ただ一ヶ月半前の血液検査では、 hba1cが5.3%で、空腹時血糖値が105でした。この一ヶ月半ほどでいきなり糖尿病になるのかと疑問に思い、質問させていただきました。先生方の見解 ...
昨年の健康診断にて高脂血漿の疑いがあるものも糖尿病に関しては特に記述もなく放置していたのですが、最近ふと不安になる事があり、タイトル通りの疑問を抱きました。 昨年は大丈夫だったけど一年で変わることはあり得るのでしょうか。
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー