糖尿病1型(2013年)

1型糖尿病?甲状腺疾患?無月経。

person 10代/女性 -

経緯が複雑で長くなりますが、よろしくお願いします。 先月受診した病院で行った血液検査で、基準値から外れていたのが、グリコアルブミン17.3。GTPが35、FreeT3が1.94。 甲状腺の疾患の可能性や、血糖値の値のことを指摘され、調べていくうちに気になることが沢山出てきました。 私は、1年半ほど前から、続発性の無月経の診断で、カウフマン療法で治療を行っていました。 現在は、薬は飲まず、自然に来るのを待っている時期です。 もともと小柄で身長約150センチ台前半、体重はピークでも42キロほど。 食も細い方で、お腹の張りや、ガスがたくさん出ることも気になって、食事の量を減らし気味になり、昼の食事を 極端に少なくしたり、食べなかった日も多々ありました。 その分朝と夜を多めに食べるように心掛けて、トータルでの栄養は取れるように頑張っていたつもりでした。 グリコアルブミンという値が高めだったのも、昼食を食べなかったりした影響で数値が変化しているのかと思いました。 しかし、ふと気になって3月に受けた血液検査の同じ項目の数値をみると、こちらも16.6で、食事を変える前の数値なのにもかかわらず、基準値より低い値だったのです。 1型糖尿病なども非常に心配ですが、今の所冷え性なのと、疲れやすいこと、ガスの多さやどちらかと言うと小食で、食べると苦しくなることもある、等は自覚としてありますが、 喉の渇きなどは全くありません。 体重は35キロほどと少ないです。 尿の量に関しては、比較的多い方だと思っていますが頻尿状態とは言えない状態です。 色々な状況が絡み合っていますが、それぞれが独立していることではなく、 関連していることなのでしょうか。 その関連の可能性と、検査数値が、放置しても大丈夫な数値なのか、それとも内分泌系専門医に診て貰った方がいい状態なのか、ご指導頂きたいと思います。

1人の医師が回答

糖尿病でしょうか?

person 20代/女性 -

常に息切れみたいな 空気が吸えていない感じがあります。 貧血もあります。 食事の量を減らすと しびれるような 力が入らないよーな 震える感じがあります。 いきなりの尿意があります。 窓を開けてタンクトップとショートパンツなのに最近寝汗も すごいです。 寝汗で着替えたり シャワーも浴びたりします。 眠気とだるさがあります。 小さい子どもがいるため 仕事はしていません。 一人目妊娠中に すごく軽い中毒症になりました。 足が浮腫んだ感じがあります。 喉が乾く感じがあります。 もともと甘いものが好きで 10代の頃から今年の夏前くらいまで 毎日チョコレートや チューイングキャンディー、ジュースなど摂取していました。 炭酸が好きで1日2本くらい飲んでいました。 最近はお菓子は食べません。 ジュースもほとんど飲みません。 ご飯も満腹まで食べるのはやめました。 結婚してから旦那が 野菜や魚を食べたがらないので ほぼ肉中心です。 身長は150あるかないかで 体重は44~47を 行ったりきたりしています。 叔母が糖尿病なので 母が病院で検査した方がいいと言ってきた為 心配になりました。 糖尿病予備軍なのでしょうか? もう既に糖尿病に なっているのでしょうか? 何かわかれば わかりやすく お願いします。

2人の医師が回答

「超速効型」と「速攻型」の使い分けは可能ですか?

person 30代/女性 -

現在、食事前には超速効型のヒューマログを使用しています。(時効型レベミルも併用) 食事内容を見て、単位数を調整しているのですが、脂っこいものを食べたりすると、血糖値の上昇ピークが普通の食事よりも遅くなり、後で長い時間高くなったりします。 脂っこい食べ物の後の血糖値の上がり方は何となく把握はできているのですが、超速効型の注射だけで調整するのが難しく感じる時があります。 食前に少なめに打って、食後しばらくしてから追加打ちをしたり、色々と自分なりに調整はしていても、きっちり血糖値の上がり方と注射の効くピーク時を合わせることがなかなかできません。 上手くいく時もありますが、たまたまという感じです。 今まで食事の際は「超速効型」しか使った事がないので分からないのですが、脂っこい食べ物+糖質や、多めの炭水化物を摂って消化がゆっくりになる食事の場合など、少し特殊な食べ方の時は、食前30分前に打つような「速攻型」などの注射も併用した方が上手くいくものなのでしょうか? それとも、扱いやすい「超速効型」で今まで通り調整していくやり方の方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する