糖尿病1型(2020年)

糖尿病のインスリン投与時の血糖値について

person 30代/女性 -

健康診断の空腹時血糖が240くらいで、再検査となり別日は空腹時血糖が180でした。 結果としては、病院で糖尿病と診断されました。 A1Cが9以上でケトン体が+1ということで、一旦インスリン(グラルギン)を1回/日6m投与するように処方され、1週間後に1型ではないかの検査結果の確認と、栄養指導を受けることになり通院予定となりました。 病院に報告するために一日一回血糖値の測定を行い記録をしているのですが、数値が高くて(1日目170、2日目140)メンタル的にも微妙です。 出来ればインスリン投与から逃れたい(薬への変更)と思い摂生もしています、できれば一日でも比較的血糖値が低いタイミングで測定したいと思うのですが、投与と測定のタイミングなどでも何かアドバイスあれば教えてください。 なお血糖値の測定と、インスリン投与のタイミングは一日一回で明確な時間の指定はありませんでした。 極力毎日同じようなタイミングで行うようにとは言われています。 今は、夕食の時間(19時~23時)と寝る時間(22時~3時)が不規則のため、私が就寝している朝7時頃に、旦那に血糖値測定の行って貰い、インスリン注射をお願いしています。投与と測定が同タイミングなのでインスリンが切れているのかなとも思いますし、朝は血糖が高くなるとも聞いたので、注射と測定で良いタイミングがあれば教えてください。

3人の医師が回答

低血糖検査(5時間糖負荷検査)の結果について

person 30代/女性 -

糖尿病内科の血液検査で異常があり、インスリンの出方を診てもらった方がいいと言われ大学病院を受診しました。 そこで低血糖検査(5時間糖負荷検査)をしたところ、血糖値は正常だったもののインスリンの動きで気になるところがありました。 以下検査結果です。 インスリン-前 3.6 インスリン-30分 32.2 インスリン-60分 18.6 インスリン-120分 31.8 インスリン-180分 9.6 120分のところでいきなりインスリンが上がって、180分のところで急激に下がるということはあるんでしょうか? 症状としてはご飯後に低血糖のような症状があったため受診しております。 この時に他にも血液検査で異常があり、そちらの検査で気を取られてしまいすっかり忘れていました。  このようなインスリンの数値はよくあることですか? 他で異常があったところの検査結果は主治医以外の先生から説明され(結果は異常なしでした)、主治医も同じ見解だと思うよと言われたので主治医の予約をキャンセルしてしまいました。 おそらくその先生は私がMRI 等の検査を受けてることも私が言わないと知らなかったのでカルテは全部見ていないと思います。 インスリンの出方を見てもらうために大学病院を受診したのに結局わからないままです。 やはり主治医から説明を受けた方がいいでしょうか?

1人の医師が回答

70歳手前の母親、体重減少と尿漏れ。糖尿病?

person 60代/女性 -

70歳手前の母親ですが、7月ぐらいから体調が悪く下記のような症状があります。 (5月に帰省した時はいつも通り元気な様子でした) ●体重減少…本人も自覚ありで、激痩せに近い。 ●尿漏れというよりは失禁に近く、排尿のコントロールができていないようです。尿漏れパッドは着けてくれるようになりましたが、時々夜は漏らしてしまうようです。オムツは本人が嫌と言ってます。 ●食欲減少したが、食べてはいる。  やたらと小まめに水分補給をするようになった。ただ、一回の水分補給量は少ない。 ●ほぼ一日中横になってるか、眠っている状態。痩せて、筋力、体力も落ちて動くのが億劫になっている。 ●足の甲がむくんでいて、足の指先は少し冷たい。手の指先も少し冷たいです。 ●睡眠は尿の事もあり、十分にはとれていない様子。2〜3時間ごとにトイレへ行っている様子。 ●料理、炊事、片付けは一切やらなくなり、時々、尿で汚れた下着やシーツは洗濯機を自分で回す程度。 ●興味のあった事に感心をほぼ感心をなくしてしまった。好きだった編み物もやろうという気持ちはあるけど、なかなか手をつけられない。 ●たまに、外へ出かけても自分の用事が済んだら、すぐ車へ戻ろうとする。 ●今の自分がショックなのか、認知症、うつ病なのか、目はうつろ、表情も乏しい。 ●あれが食べたい、あそこへ行きたいという欲求はあるが、体力と忍耐力が追いつかない。 ●痛い所はない、と本人は言う。 何が何でも病院へ行きたがらないので今は『牛車腎気丸』を飲んで服用してもらっています。このような症状だと、『糖解錠』のを服用してもらう方がいいでしょうか? 母は兄弟の事で色々悩みがあり、最初は軽いうつ病で気力がなくなった程度と思いましたが、今では認知症、糖尿病の可能性があると思っていますが、どうでしょうか。

4人の医師が回答

1型糖尿病、抗GAD抗体について

person 40代/女性 -

29年前、20歳の時に喉の渇き、頻尿、体重減少、手先の痺れ、ものすごい倦怠感などので市民病院にかかり、1型糖尿病と診断され、すぐにインスリン注射を開始(入院)しました。それまで健康診断などでも糖尿病の疑いがある等は言われた事はありませんでした。その後、精神的にも不安定でコントロールが悪い時期もあり、2回ほど入院した事もあります。 その市民病院が移転し通院しにくくなる為、最近、近くの糖尿病専門医のクリニックに変わったのですが、市民病院からの紹介状?には1型糖尿病と診断された経緯は書かれていなかったようで、クリニックの医師は抗GAD抗体検査をしたところ、5.0未満で陰性でした。クリニックの医師が言うには、抗GAD抗体は罹病期間が長いと減る事があるとの事でした。自分自身は1型糖尿病と診断された当時の検査内容等、はっきり覚えておりません。 本当に抗GAD抗体は減る事(陽性から陰性にかわる事)があるのでしょうか?また、陰性の場合は1型糖尿病ではないのでしょうか? 1型糖尿病の判断基準は何なのでしょうか?抗GAD抗体検査結果だけですか?ちなみにクリニックの医師は病名(1型糖尿病)は変わらないと言われました。発病当時の検査結果は無く、記憶も曖昧です。 長年付き合ってきた病気ですので、確認をしたく、おたずねします。

2人の医師が回答

アミラーゼ、リパーゼ高値(糖尿病発症)

person 40代/女性 - 解決済み

昨年、急激な体重減少と口渇があり受診したところ糖尿病と診断されました。(空腹時血糖270) 前年までの健康診断では血糖値は基準内、160cm53kgと身内に糖尿病の者が一人もいないことから、自己免疫疾患もしくはウイルス性からの発症ではないかということでした。 一型についてはCペプチド3.3。 ギリギリで二型糖尿病、というところです。 現在メトホルミン、ジャディアンス服用、糖質制限をしてなおインスリンでなんとかha1c7.0未満に抑えている状況です。 実際に少しの糖質で血糖値がかなり上昇するため、白米など炭水化物はとれません。 先月胃内視鏡検査での血液検査で、 スイアミラーゼ105(基準値19-53) リパーゼ74(5-35)と高値を示していました。 膵臓癌、慢性膵炎を心配しています。 食後の腹部膨満感が酷く、痛みはありませんが違和感を常に覚えています。 (早食いの傾向があるので気をつけています) 腹痛はなく、下痢もなくむしろ下剤常用するほどの便秘です。 糖質制限で脂質摂取の割合は多いです。 今年一月に膵臓MRIと内視鏡検査を受けており問題はありませんでした。 8カ月経っていますが、再検査依頼すべきでしょうか? 二型糖尿病の発症が急激だったため、その点でも心配しています。 どうぞ宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

2型糖尿病から1型糖尿病になることについて

person 30代/女性 - 解決済み

最初の診断が2型糖尿病であった患者が、後に1型糖尿病になることはあるんでしょうか? 14歳の時、強い腰の痛みで婦人科を受診し尿検査をしたところ尿糖が出ており、その後小児科にて2型糖尿病と診断されました。食事療法と運動療法のみでHbA1cは5.8~6.3%で過ごしました。 19歳で大学病院に転院し、そこでも2型糖尿病として治療されてきました。 24歳頃、HbA1c6.5%超えてから下がらず、メトグルコとジャヌビアを服用開始。 27歳頃、HbA1c7%超えてから下がらず、妊娠も希望していたため、服用をやめてインスリン治療を開始しました。血液検査によると、自前のインスリンはほぼ分泌されていないと聞かされました。毎食ヒューマログ、眠前レベミルです。インスリンに切り替えてからHbA1c5%代でした。 この頃、主治医に「私はもうインスリンをやめられない体だと仰いましたが、それは1型糖尿病ということですか?」と聞いたところ「1型だろうが2型だろうが治療方法は同じだからどっちでもいいんだよ」と言われ、気にしていませんでした。 現在31歳ですが、出産したので、ヒューマログ、レベミルの他、フォシーガを服用しています。HbA1c5.8~6.3%です。 先日初めて行った病院の問診票に2型糖尿病と書いたら、持参した紹介状には1型糖尿病と書かれてあったらしく、医師から「あなたは1型糖尿病と書かれてるけど、違うの?」と聞かれてしまい、私本人訳が分からず、困ってしまいました。 2型糖尿病が1型糖尿病へ移行することはあるのでしょうか? 今後、初めての病院で問診票書くときのために、主治医に改めて1型か2型か確認しておくべきでしょうか?

4人の医師が回答

抗GAD抗体が高いが糖尿病ではない

person 50代/女性 - 解決済み

高脂血症(家族性)の治療の過程で抗GAD抗体が422U/ml であることが昨年末にわかりました。HbA1c 5.5, 空腹時血糖84mg/dlという結果です。1型糖尿病になるのを待っているような状態と言われました。 抗GAD抗体以外で異常なのは、悪玉コレステロール、γ-GTの2つです。特にγ-Gtは20代で標準より体重が少なめの時から異常値が出ることがありました。現在は、コレステロールは薬でようやく正常範囲、γ–GTは58U/Lです。 質問としては、 1. 抗GAD抗体を減らす方法を研究している病院はあるのでしょうか。標準治療でなくても自費でも構いません。 2. 抗GAD抗体が高くても糖尿病にならない人がいると某大学病院の糖尿病科で聞きました。抗GAD抗体がたかくても、インスリンに影響が出ないケースも報告されていますか? 3. インスリンにどのくらい影響が出ているか、調べる方法もあるか?また一般的に病院で対応してもらえそうか? 4. マイクロゾーム抗体判定料が400倍で、高めのようですが、関連の可能性は? 5. お酒は飲めません。アルコール綿でも皮膚が赤くなります。関連はないか? 6. 糖尿病以外に、抗GAD抗体に関連するの病気の可能性は? 7. 回答していただける先生が私の立場だったら、どのような対応をお取りになりますか? 質問多くてすみません。いちばんの希望は、坐して病気を待っているのは嫌なので、 抗GAD抗体を減らす可能性を模索したいということです。 何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

一型糖尿病の血糖値自己計測について

person 20代/女性 - 解決済み

四月に二十歳の娘が1型糖尿病を発症し、その後インスリン自己注射で治療行っていますが、なかなか、うまく血糖値をコントロールできないと主治医の先生に相談し、その後フリースタイルリブレを二週間装着し、1日の傾向等確認することとなりました。その間も1日4回の血糖値自己計測を続けていましたが、時として200台後半にまでなることもあり、高血糖による合併症のことなど心配していました。その後受診し、リブレの返却と血液検査を受け、一週間後となる本日主治医の先生から結果等聞くため再度受診したのですが、意外な結果となっていました。リブレの結果はむしろ80以下の低血糖の時間帯が60%、140以上の高血糖の時間帯が、ほんの6%という意外な結果となりました。血液検査の結果は、朝の空腹時血糖値が100、HbA1c (NGSP)が6.8と決して悪くない結果なので、必ずしも高くないのかなとも思うのですが、それにしても自己測定の血糖値とリブレの値に乖離がありすぎるような気がします。リブレは以前は参考扱いだったのが、今は正規の値とみなして良いと読んだことがありますが、自己測定が、本来よりも高く出てしまうということもあるのでしょうか。それともやはりリブレの値の誤差が大きく低く出ているのでしょうか。ご見解をお聞かせください。

1人の医師が回答

1型糖尿病妊娠 診断書について

person 20代/女性 -

1型糖尿病で、妊娠7週です。 糖尿病自体hba1cも5.7と落ち着いていましたが、5週あたりから、血糖値にばらつきが出始め、高血糖かと思えば低血糖になり、その都度、インスリン追加や補食をしてなんとかという生活を送っています。 仕事が教育職で、コロナの影響もありましたが、次第に下校時間が延び、自分の体を考えてその都度対応してきましたが、それもだんだん難しくなってきました。 職場へも迷惑がかかるのと、やはり、胎児への影響を考えると、これ以上血糖コントロールに対応できない時間が増えることがとても不安です。 できれば出産まで、お休みして血糖値コントロールに専念したいと考えています。 休むためには、診断書が必要で、糖尿病の主治医からは、1型糖尿病で妊娠したからと言って、仕事ができないわけではないと言われ、診断書を書くことをしぶられた印象でした。個人的には、今の職場環境ではそれも難しいし、仕事優先せざるおえない中で、胎児に何かあっては悔やみきれないです。 産婦人科には、これから、転院する予定です。 産婦人科のDrに相談して、診断書を書いてもらえればいいのですが、それが難しかった時のことを考えると不安で、相談させていただきました。 1型糖尿病での妊娠はやはりリスクはあると思っており、そちらに専念することは間違っているのでしょうか。 診断書は産婦人科、内分泌どちらに書いてもらう方がいいのでしょうか。また、書いてもらえるのでしょうか…。 せっかく妊娠できたのに、血糖値コントロールに加え、この先のことが不安で仕方がありません。

3人の医師が回答

椅子に座っても、寝ても血の気がひく

person 40代/女性 - 解決済み

いつもお世話になります。最近は自粛でほぼテレワークなのですが、最近椅子に座っていると血の気が引きます。ズンっと体が重くなり体全体血の気がひいて、気持ち悪い感じがします。ビリビリ?なんて表現したらいいのかわからないのですが、低血糖?低血圧?みたいな症状です。昔はたまにあって、それでも毎日では無かったのですが、ここ最近毎日、それも何回もおこります。椅子に座っていられなくなり立ち上がるとむちゃくちゃ足が重い!重力がかかった感じがします。低血圧かと思って測りますが血圧は高めです。ならば低血糖かと思い飴やチョコレートを食べますが改善しません。朝からそうなるし、寝る前とかにもなってしまいます。下手すると一日中そんな感じです。 何が原因なのでしょうか?何を調べればいいのかわかりません。 健康診断で血糖値ははかりますが、異常なしです。(隠れ糖尿病?) 身長160体重48で太ってはないです。 血圧は少し高め130〜140/80〜100(アムロジビン10を服用) 人工透析歴20年程。 いろいろネットで調べてみたのですが、脳貧血なのかな、とは思いましたが一日中?それも毎日?となると違うような気がします。姿勢が悪いから?自律神経?更年期障害?もうネット情報多すぎ。 病院に行きたいのですがこのコロナの時期にあちこちの科を回るわけにはいかず、できれば自力で治したいのですが。 とりあえずこの一日中続く、低血糖?低血圧?ぽいのを治したいのですが、何を調べればいいのでしょうか?

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する