SMA症候群と言われましたが

25歳の時に胃潰瘍を患って、もう7〜8年経ちますが、食後の違和感がずっと出ています。体重も66キロから58キロまで減り、本当に困っています。複数の消化器内科、胃腸科にもかかりました。そして最後に消化器内科の胃腸で有名な大学病院にも行きましたが、SMA症候群だから、食後横になるくらいしか方法はないと言われました。いわれるがままにやっていますが、変化もなく今に至ります。
不思議なのが、調子の良しあしは前の晩の食事量が多かったりアルコールを飲んだり(食べ過ぎと言っても以前より遥かに減らしいます)といった事が影響しているのはわかるのですが、何も思い当たるふしがないのに、翌朝ご飯を食べて椅子に座ってゆっくりしていると症状がでてくるのもSMAの症状でしょうか?
何かストレッチをしたりやトレーニングをすることで圧迫する場所を広げられるのであれば方法を教えてください。後、ガスモチン、ナウゼリン、六君子湯などの消化促進の薬を飲むと必ず下し、胃酸を抑える薬を飲むとそのあとに反動なのか逆に気分が悪くなります。漢方も安中散も同様です。昔、補中益気湯、そして最後に十全大捕湯も飲みましたが、少し飲むと胃が気持ち悪くなります。私の希望としましては、体重の増加と症状の緩和を何とかしたいです。以上よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師