濾胞性リンパ腫限局期の放射線治療について

person30代/男性 -

今年2月頃からの左耳下腺のリンパの腫れから、生検手術などを経て先日濾胞性リンパ腫の限局期(1期or2期。隣接病変のみ)との診断が確定しました。
B症状は一切無く、FLIPIのスコアは0です。
ただ、大型細胞の多寡を指すGradeは3aで、先の話ではありますが、今後の形質転換の心配をしています。
担当の先生は放射線のみの治療を勧められています。

質問は以下の通りです。
・Grade3以上については、限局期でも化学療法の併用が議論されているとの話をネットで見ました。それは事実でしょうか。また、効果にある程度の結論は出ているのでしょうか。
・Gradeが形質転換と密接に関係しているという話も、必ずしもそうではないという話も聞きます。現在どちらが有力でしょうか。
・形質転換が起きた場合、仮に多くの化学療法経験が無い状態でも、やはり治療は効きにくいのでしょうか。その時に備え、放射線のみで済む場合はリツキシマブなどの化学療法は行わず手は残しておいた方が、いざという時に薬は効きやすいのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師