足首骨折観血的骨折の手術について

person40代/女性 -

外傷のない足首の脛骨外果骨折の手術を受け、1か月後感染したために再度抜釘デブリ・洗浄の手術をし、プレート・ボルトをはずした状態で骨の固定を待つことに。ただ骨折後4ヶ月たっても超音波治療を始めても、感染したため治りが遅くなっている、いつ治るかわからないとのことでしたので、セカンドオピニオンの説明を受けました。
1、最初の骨折観血的骨折手術の際
・抗生物質の投与が1回だけ→3回くらいは用心してやっている。
・術後入院中だけでなく、結局抜糸までの12日間一度も傷口を見ることもガーゼ等取り換えることもなく、抜糸の時にガーゼを初めてはずしたら血が滲んで固まっていた→その時既に感染していただろう。
きちんとした抗生物質投与、傷口の確認、血液検査等をしてもらえていれば、感染せず再手術の必要もなかったのではと感じていますが通常はどうなのでしょうか?病院の危機管理としてガイドラインはないのでしょうか?
2、2回目の抜釘手術後
ほぼ固定しているから抜いてそのまま固定しましょうとのこと→画像を時系列で確認してもらったところ術後に骨が2ミリ程ずれていると言われ、シーネを外す時期、荷重開始の時期が早かったのではないか、骨がずれなければ治りも少しは早かったのではと感じています。通常どうなのでしょうか?
3、超音波治療器(セーフス)の治療開始時期
骨折後3か月開始→骨折の手術をした場合、早くから始められるはず。そういう提示は全くなく自費ならと言われていたので3か月待っていましたが、早くから始めていれば治りが早くなったと思うのですが、健康保険適用でも高いので、積極的には奨めないものなのでしょうか?
同じ病院で2度も不運なことが起きた、本来2〜3か月で治るはずの骨折がこんなにも掛かり、仕事面、生活面、費用面から言っても何とも納得がいかない状況です。是非ともご見解をお伺いいたしたく、よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師