乳児の微熱

person乳幼児/女性 -

生後5ヶ月の女児です。

昨日、微熱があることに気づき、朝方で37.1℃、夜で37.2℃ありました。
最近、体温をあまり計っていなかったのですが、先月くらいの時点では、平熱は乳児にしては低めで、36度台なかばくらいだったので、やや高い感じです。

元々寝返りを打った後、敷布団にかじりついて、ゲホゲホ咳き込むことがあったのですが、そうした咳き込みがそれ以外のときも、ときどき見られ、鼻に鼻糞が少したまっている感じで、寝息が普段より大きかった感じがします。
今日になって、寝返り運動を沢山した後、初めて、鼻水が出てきました。
食欲は1日の総量としては普段と変わらないですが、ここ1週間くらいの傾向で、朝一番でミルクを求めて泣かず、朝少し動いてからミルクを欲しがる傾向にあります。

体の動きはいつもと同様元気で、寝返りを頻繁に行い、ずりはいの姿勢で、前進まではまだ至らずとも、体を激しく動かしています。
表情もよく笑いかけてきて、機嫌も普段どおり概ね良いです。

今日も熱が37℃以上ある場合、やはり風邪をひいているのでしょうか?
このようなときは、沐浴はどのようにしたらよいでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師