標準治療外
有料会員限定
50代半ばの夫が膵臓ガンステージIV4b(多発性肺転移)で現在ガン専門病院でGEM単独から切り替り現在TS-1単独治療中です。次なる治療で色々調べますと保険外(未承認薬)の薬の情報がたくさんあります。GEM,TS-1と併用でシスプラチン、イリノテカン、タルセバ、アバスチン等々・・・未承認薬使用と言うと「一線を超える」イメージがあり価格も未知ですし、手を出すプロセスもよくわかりません、ガン専門の大病院なので保険内しかできませんの様な事を言われてますので主治医から「次なる治療」でGEMとTS−1以外の薬の提案が出てくるとも思えません。
しかし患者さんのサイトなど見てますと「GEMとシスプラチン治療中です」などザラに出てますし、昨年承認されたばかりのTS-1なのに数年前の患者さんサイトでも「GEMとTS-1治療中です」などもザラで、スンナリ未承認薬を正規の病院で使用してる様に見えますが、未承認薬を使用するには、自由診療の病院を自分で探して主治医に伺いをたててと、それなりに苦労してるのですよね。
次なる治療を主治医と相談する際の参考としたいので未承認薬を使用する場合のプロセスのアドバイスを宜しくお願い致します。
person_outlineひがしさん注目の情報
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。