介護について

person20代/男性 -

母の話ですが、今家では去年脳梗塞になった父(70歳)と母(63歳)がいます。父は後遺症で、左麻痺、杖をしようして歩行可能、手は肘から先が動きません。言葉もなんとか会話ができる程度です。父は脳梗塞の後から、喜怒哀楽が激しく、母に介護されて当たり前だと思っています。ありがたいとは思っていないそうです。息子に比べ母に対しての当たりはとても強く、そのくせ何でも母にしてもらうか、母が一緒にいないと怒ります。まるで母が父の手足のような感じです。会話がチグハグな時はありますが、あまりボケている印象は受けません。歩くのも大変みたいで、なるべくなら歩きたくないようです。朝起きてくるのが遅く、昼寝が多く、夜も母に迷惑をかけているようです。

そんな中、最近母は介護がとても嫌なようで態度にもそれは出ています。会話も余計なことを話すと父が怒るのであまりしないようにしてるようです。朝も最初のうちは父を起こしていましたが、最近は自分で起きてくるまで起こしません。なので父が起きてくるのはお昼過ぎることもあります。トイレなどにいくと、そのすきに息子の僕たちに父の文句ばかりです。父は母がいないと基本的にダメみたいなので、母から父を放して息抜きをさせることも難しいです。ちなみにデイサービスなどは、本人的に嫌なのと、母が父の世話をするのが面倒だからだと思いひどく怒るのでそれも難しそうです。今息子の僕たちにできることは、平日は仕事があるので休日に父と母と一緒にいて、母の負担を多少減らすぐらいしか思い付きません。でも、このままだと、母がもちそうにありません。何か良い方法はあらますでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師