アセトン血性嘔吐症 便秘

person乳幼児/男性 -

3才の息子がアセトン血性嘔吐症です。

点滴と吐き気止めで、水分はとれる様になりました。
食事はまだ食べられず、ダルそうです。

昨日から、ウンチをしたい様ですが出せません。
(食べていない+脱水だったので仕方ないかもしれませんが…。)

点滴と浣腸をしてもらいに病院に行きましたが、水分もとれているし、顔色もいい。おなかも張っていない。→様子をみましょう。
との事で何もせず帰宅しました。
(点滴しなくて良くなって嬉しいです)

帰宅後も、何度も『うんち』と頑張っていますが、体力も落ちているからか出せません。頑張りながら寝てしまいます。

見ていて辛そうで切なくなります。

★家にピコスルファートナトリウム内用液0.75%PP
があるんですが、プリペランシロップ0.1%と一緒に飲ませて大丈夫ですか?

★家族が 腸閉塞じゃないかと心配しているんですが、3日前に レントゲンもとっているし、浣腸もしているので大丈夫ですよね?

質問が複数になりすいません。よろしくお願いします。
m(__)m

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師