膵神経内分泌腫瘍(悪性)の治療法について。

person30代/男性 -

膵神経内分泌腫瘍(悪性)の治療法について、意見をお聞かせください。60歳台の母親についてです。

今年8月後半に地元の病院の検査ですい臓がんと診断され、別の総合病院に移り、肝臓やリンパ節などに転移があり、手術はできないと言われました。抗がん剤はしていませんでしたが、黄疸などの処置をしてもらいました。

そこから専門病院に移り、今は抗がん剤治療に入り、入退院をしての通院をしています。お腹の痛みや吐き気があり、腹水が張っていてお腹がかなり出ています。

亡くなったスティーブ・ジョブズ氏と同じ病名の膵臓癌ですが、それと違って悪性で進行が速いとのことを聞きました。

抗がん剤ですが、今回のケースでは、肺小細胞癌の治療に準じた抗がん剤を使用すると聞きました。使っているのが、シスプラチンとイリノテカンです。

効かなければ、アムルビシンに切り替え、ダメなら通常の膵癌に準じた治療とのことでした。

シスプラチン・イリノテカンは副作用は強くなるが、強力な抗がん剤ということで、普通の膵癌の人の治療のケース(ゲムシュタビン等)より効果は出やすいけど、効かなくなるのも早そうかもと聞きました。

1.膵神経内分泌腫瘍(悪性)だと、シスプラチン等の抗癌剤治療は、ゲムシュタビン等より効果がある可能性が高いと実際に言われているのでしょうか?

2.肺小細胞癌に準じた治療をするという考え方は、確立していることなのですか?

3.現在クール1終了ですが、シスプラチンかイリノテカンの副作用が強く、吐き気が強く、食事もろくにとれず、極度の貧血で病室で輸血をしていました。昨日は病院食を少し食べていました。退院が遅れそうですが、この治療のやり方で気になること、注意すべきことはありますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師