新生児黄疸の基準値について

person40代/女性 -

生後4ヶ月になる子供がいます。2758グラム 51センチで生まれました。破水時点から羊水混濁しており、その7時間後に普通分娩。羊水を吸引しました。APG8/9です。

新生児の頃から動きが少なく、発達がゆっくりなため、原因のひとつとして高めの黄疸が長引いたからかなと気になってます。

生後5日目 体重2692グラム。
血液検査で18.6で光線量法を17時間受けました。
生後7日目 15.8で退院しました。

生後16日目2週間検診 ミノルタでおでこをはかり
14.1でした。
体重は3154グラムです。

実家から来た母親が動きの少なさと皮膚の黒さを心配したので私も気になり、小児科へ行きました。
生後21日目 ミノルタ16〜18でした。
血液検査なし。

やはり心配で
生後28日目血液検査 17.4
生後1ヶ月と6日目血液検査 15.6

ずっと高めですが、この病院では20以下だから問題ないと光線療法はありませんでした。
体重の増えは問題ありませんでした。

実家に帰った際、母親が心配して別の病院でみてもらいました。
1ヶ月と12日目 数値17。光線療法になり次の日10にさがりました。
この病院では16以上で治療でした。

病院によって基準値が違うことに驚きました。
0ヶ月なのに20まで治療しないのはよくあることなのでしょうか?

生後0ヶ月の時にミノルタで14〜17ということは、実際は20近くあったのではと思われる高めの数値がほぼ2ヵ月つづきました。
特に生後数週間、15以上の数値が続いてたことが気になります。何か発達に影響はあるのでしょうか?
安心がほしいのではなく、真実を知りたいので教えて下さい。
*母乳推進病院だったので、おしっこ、ウンチ生後3日間
ほぼ出ておりません。病院側は問題ないといっておりますが、生理的黄疸ではなく、栄養不足による黄疸と思います。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師