小児のめまい、耳鳴りその後

person40代/女性 -

前回13才の子供のめまいで相談させて頂きました。

その後正式に「突発性難聴」の診断が出て、早めのステロイド治療が効いてか左耳の聴力は回復しました。

ところが、回転性のめまいは相変わらずで毎朝のように起こっています。

軽い時には薬を飲んで落ち着けば学校に行っているのですが、ひどい時には吐き気を伴い起き上がることが出来ません。

今日の検査では聴力も完全に治癒し、めまいの原因がわからず、対処療法しかないということで、メリスロンを1ケ月分出され治療が終了しました。

薬を続けても、効果がなかったり、めまいがひどくなるようであれば、すぐに再度受診し、小児のめまいの専門がいる大学病院に紹介状を書いて転院をするように言われました(今の病院も総合病院です)

耳鼻科のめまいは聴力が戻るにつれて、回復していくがその気配がないのは原因がわからないと言われました。

医師が言われるようにしばらく経過を見たほうがよいのでしょうか?それとも早めに転院をしたほうがよいのでしょうか?

めまいの原因としては一体何が考えられるのでしょうか?

お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師