結腸癌の治療について

person60代/女性 -

61才の母が自覚症状なく市の大腸がん検診の検便でひっかかり病院でみてもらい結腸癌と診断され、手術で癌とリンパも一緒にとったんですが、リンパに転移が9つありステージ3bといわれました。リンパにとんでる人の4割の人が再発を起こすともいわれました。先生から、半年間、抗がん剤をするといわれ、抗がん剤にも錠剤や点滴の種類があり先生は、XELOXを3週間に一回で、基本、8回で終了するといってました。それで半年に一回、CTをとって
検査しましょうとの事で話をしました。副作用などの事は全部聞いたのですが、長くなりましたがここからが質問なんですが、本当にこの治療方針の選択でよかったのか、未だに悩んでいます。もし、相談にのってくれる先生方なら、どういった治療方針をしますか?母は特に手術で穴をあけた所がちょっと膿んだりしてるみたいですが、血液検査も腫瘍マーカーも異常がなく、仕事もいってます。すごく大事な決断なので、すごく悩んでいます。よろしければ先生方のご意見聞かせてもらえないでしょうか?よろしくおねがいします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師