大学病院か、かかりつけ医か

person40代/女性 -

75歳の父親のことでの相談です。
現在父は2つの病院に通院しています。
1つは大学病院です。理由は胃がん手術後の経過観察と胆膵肝の病が疑われているための定期検査(主に血液検査とCT)です。
もう1つは近所の開業医です。理由は心筋梗塞後の血液抗凝固剤処方です。開業医でも定期的に血液検査を行っています。両方の病院は父が2つの病院を受診していることを知っています。

先月、大学病院にて胃カメラと血液検査を行いました。
結果、胃・胆膵肝ともに経過観察となり、次回の検査は3か月後の胃カメラとダイナミックCTです。

そんななか、数日前から父は上腹部膨満感とだるさを訴えています。熱はありません。早く診てもらうべきだと思います。こんな時の受診方法としては次のどちらを採択すべきでしょうか。
(A)大学病院に連絡し、至急外来で診ていただく
(B)開業医を受診し、開業医でできる検査(エコー)を取り急ぎ行ってもらい、必要であれば大学病院を受診する。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師