受精卵の質

person30代/女性 -

こんにちは。いつもお世話になっております。
長文になりますがよろしくお願いします。

二人目不妊治療で、凍結胚盤胞を移植しましたが、判定日の数値が低く、化学流産になりそうです。一人目も体外受精で授かり、今回はその時凍結した卵を戻しました。

一人目の時、男性不妊がみつかり治療を始めました。その際ロング法で採卵し、卵が6個とれ、精子数2000万、運動率15%くらいで体外受精でいけそうとのことだったので、1つは顕微、それ以外は体外にしたのですが、体外は全て受精せず。顕微は受精したのですがグレードが悪く、分割胚を移植しましたが陰性でした。

その後自然周期の専門病院に転院し、クロミッドで誘発、1つ卵がとれ顕微受精して胚盤胞まで育てて移植しましたが、少し数値は出ましたが妊娠せず。次の採卵ではクロミッドとフォリスチムで誘発。5つ卵がとれ全て顕微受精。2つ胚盤胞まで育ち1つ移植、陽性が出て妊娠出産しました。この時の精子数は3000万台、運動率は40%弱でした。

胚盤胞まで育った2つはグレードも良かったのですが、出産に至った受精卵以外は染色体異常などがあったのかと思うと、非常に確率が低い気がします。転院前の病院で、精子の数値から体外受精でも大丈夫な数値と言われたのに受精しなかったことが気になっています。

染色体異常の受精卵が多そうな原因は、精子の質が悪いのでしょうか?
受精後の最初の分割がゆっくりな傾向にあるのですが、卵の質が悪いのでしょうか?

また治療するには採卵からになってしまうのですが、男性不妊専門の病院で、染色体検査など詳しい検査をした方がいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師