レーザー蒸散か、円錐切除か…
初めまして…46才の主婦で2人の子供がいます。一月に生理のあと少量の不正出血が続き婦人科を受診しました。ホルモンバランスの異常で更年期の始まりだから心配しないでと言われました。その時5年ぶりに子宮頸癌検診をしたのですが…結果はclass3bで…癌専門の病院を紹介してもらいそこで精密検査を受けました。昨日その結果が出たのですが…再度した細胞診は頸部の入口はclass3a、中はclaas2でした。組織診では高度異形成。子宮体癌検診はホルモンの異常がみられるが大丈夫と言う事でした。そこで治療として、レーザー蒸散をするか、円錐切除術をするか…選択するよう言われました。それぞれのメリット、デメリットも説明して頂きました。最初は一泊入院でできるレーザー蒸散を希望していたのですが、このサイトで同じ症状の方の治療法を読ませて頂き、円錐切除術をした方がいいのか…迷っております。どうか先生のご意見をお聞かせ下さい。あと、今回の精密検査後3日間はかなり出血があり、止まるまで10日程かかりました。慌てて検診の次の日受診したのですが…体癌検診の時にできた傷からの出血と言われました。これはよくある事なのですか?
ゆぱ 先生による、VEILさんのレーザー蒸散か、円錐切除か…への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る