熱性けいれん 予防内服について

person20代/女性 -

いつもお世話になります。1歳7ヶ月の男の子です。

今年の5月に初めて熱性けいれんを起こしてから計5回けいれんを起こしています。4回目の時はダイアップを使用していたのにも関わらず起きましたが、脳波では異常なく、今の時点では予防内服はしなくてもいいでしょうと言われ、もしまた同じようにダイアップ使用していても起こす様ならその時は内服した方がいいとの事でした。

しかし先週、また発熱があり、一回目のダイアップを入れましたが、10分程で便があり、吸収されたかなと思っていたんですが、その後5回目のけいれんを起こしました。

いつもよりけいれんの状態もひどく、時間も7分といつもより長かったため、救急車で脳波をとった総合病院へ行きました。その際、先生にダイアップについて話をしたら、ダイアップが吸収されていなかったのかもしれないし、分からないとの事でした。

その先生からは、今回ダイアップが吸収されていたのかはっきりしない部分もあるので、予防内服をして下さいと強く進める事は出来ないけど、ご家族の希望があれば内服する事もできますと言われました。

私は、それでけいれんが予防出来るならした方がいいと考えていますが、旦那さんは今はまだいいんじゃないかと言っています。

そこで聞きたいのですが、内服するにあたり、副作用はどんなものがありますか?年単位で内服する必要があるとの事で長期間になるし、メリット、デメリットが知りたいです。

また、先生は予防内服をした方がいいと思われますか?

回答の方、よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師