B型急性肝炎 ジェノタイプA(続き)

person30代/男性 -

「B型急性肝炎 ジェノタイプA」 のタイトルで先日質問を投稿しました。 前回の質問後の経過からの質問です。                   
採血は、12月6日、9日、11日と行っており、AST、ALT、PTの遷移は下記の通りです。
AST 513 → 561 → 615
ALT 1588 → 1672 → 1822
PT 90% → 90% → 92%
パラクルード錠0.5mgの服用を現在も毎日続けております。                                           
12月3日(火)の採血時までは順調に数値が落ち続けていたのですが、12月6日(金)の採血時から以降、落ち続けていた傾向が見られた数値から再度上昇が始まり、なかなか数値が落ち着いてくれず、AST、ALTの数値が下がらずに再び上昇する傾向が続いています。                    
12月3日(火)の採血時までと、12月6日(金)の採血時以降とで一番異なるのは、12月4日(水)にシャワーの許可が出たため4日以降は毎日シャワーを15時前後に浴びるようになった事です。                                
このシャワーを浴びる行為がやはりまだ時期尚早で負担を強いており、
AST、ALTの数値が上がる傾向が続く理由の1つに含まれますでしょうか?   
シャワーのペースを3~4日に一度に落としてみる、もしくはシャワーを止めてみる
というのも手でしょうか? それ以外では特に大きく変わった事はないです。                                                
落ち続けていた数値が止まって落ちないのならまだしも
再び上昇し始めるという状態に、どうしても不安が募っています。      
出来るだけ詳細なアドバイスや見解をよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師