吐き気止め(ナウゼリン)の使用頻度について

person10歳未満/女性 -

5歳の女の子です。
昨晩、腹痛とともに嘔吐1回。本日様子をみていたが、吐き気のせいか、食べたり飲んだりを全て拒否していたため、脱水の心配もあり受診しました。
結果、お腹の張りがひどいとのことで、浣腸してもらいましたが、便はコロコロとしたのが少量(昨晩、普通便が3日ぶりに出たところでした)と、ガスが大量に出ました。便秘のせいか胃腸炎のせいかが不明とのことで、様子見になりましたが、吐き気はおさまらないので、ナウゼリン坐薬を頂きました。
その後、やはり水分をとってくれないので、坐薬をいれると、機嫌も良くなりゼリーと水分少々を摂取できました。それから、坐薬の効き目がきれると、再び吐き気を訴えるも、嘔吐はなし。吐き気がしんどそうで、また坐薬をいれました。
そこで質問です。吐き気止めを使うと、治りは遅くなるのでしょうか?あまりにもしんどそうなので、早く治してあげたいのですが、出るものを出さないと治らないのかと、坐薬の使用をやめるべきかと悩んでいます。ただ、水分もとれませんし、吐き気はひどそうなのに、嘔吐できずに苦しそうなのです…。乳児期以来の嘔吐で、昨晩の経験が相当辛かったらしく、吐くこと自体を怖がっています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師