べし先生をお願いします。

以前から、何度も相談にのってもらっています。年少の男の子なのですが、集団行動が苦手なのと、お遊戯などをやらなかったり、体がふらふらしてしまったり、多弁だったりがあり、様子を見ていたのですが、このたび、自治体の発達相談に伺い、自治体の療育機関で幼稚園と並行しながら、療育を受ける方向で話をすすめています。
心理士の方のお話では、空気を読むなどの社会性がややかけていそうなので、そっちの面でルールのある集団遊びなどをとりいれた療育をとのことでしたが、最近は、お友達と積極的にかかわる場面も増えてきて、成長も見られてきていて、幼稚園の先生は、運動面のほうが心配だといっていました。
体育座りが、保てないので、姿勢が崩れ、お友達によりかかったり足でお友達をはさんで支えたりしているようだとのこと。整列なども、体のほうがしっかりすれば、集団行動もだいぶとれるようになるのではないかと言われました。
自治体の療育機関の利用申請はする予定ですが、発達障害の診断は今の時点では受けたくありませんが、療育はたくさん受けたいのですが、OTを受けるにはどうしたらよいのでしょうか? 発達専門のクリニックや、大学病院などで、診察するしかないでしょうか? なんらかの診断になりますよね?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師