離人感・解離性症状の原因

person20代/男性 -

初めまして。
社会人になってから上司に仕事に集中していないとよく言われるようになり、自分にそのような自覚はなかったため、今月初めて心療内科を受診したところ、離人感についての説明を受けました。私は自分がここにいないような感覚を幼いころからずっと感じており、それを誰にでもあることだと考えていたため、自分が精神疾患を抱えているという認識を持っていませんでした。
その後自分で調べてみると、不安やストレスを感じた時になりやすいという記述が大半を占めていました。
確かに仕事中に不安やストレスを感じている時にもそういった感覚になることはありますが、私が幼いころから感じている離人感はむしろ楽しい時や嬉しい時、安心した時などに起こります。
例えば友人とカラオケなどに行って、テンションが上がった時や椅子に座ってリラックスしているときなどです。(別段興奮しているというわけではありません)
この時の感覚はものすごく強烈で、だいたい5,6秒の間、視点だけを残して自分がそこからいなくなったように感じ、周りの光景が夢で見た記憶を思い出しているように見えます。経験はないですが(記憶がないだけかもしれませんが)、おそらくその時に話しかけられたり肩を揺さぶられたりしても私は反応を返すことができないと思います。
対して不安やストレスを感じているときの感覚は、自分ではなくむしろ周りが水中でゆっくり動いてるとか、人間が置物のように見えるようなものです。
自分の人生を振り返ってみても離人感を生じさせるような出来事は思い当りません。ストレスを感じているときの方はそのストレス自体が原因だと思うのですが、嬉しい時や楽しい時のあの強烈な感覚の原因はわかりません。
こういったストレスが原因ではない場合の離人感の原因にはどのようなものがあるのでしょうか。また、その場合でも同様に解離性障害に分類されるのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師