レビー小体型認知症の義母について

person40代/女性 -

76歳の義母です。
ここで何度かご相談させていただき、アドバイスを受けてるものです。
先月、レビー小体型認知症とパーキンソンの併発と診断されました。
一人暮らしですが、市内の義兄夫婦がみていくということで、義母との面会や電話を、義母が混乱するからということで禁止されています。

昨夜、突然、義母から携帯に電話があり、出ました。
幻視の症状で、うちにいる娘がまた登場してました。
二か月前より話の内容も、なにもかも進んでいるようでした(支離滅裂)

義姉に報告したところ放っておいてくれないかと、無視していいからと。
途中で電話切っても覚えてないからと。

また医者も、本人に何もかも告知しており、幻視がみえてもいいからと言ったそうですが、そうなんでしょうか?

また、義姉は、逢うたびに進行している義母に、あらあら、またボケ進んじゃったんだねって言ってんだと言ってましたが、それが理解できません。
ボケてないよとは言わないにしても、できることを助けたり、さりげなく補助っていうのがいいのではないかと、思ってたのですが、ケアマネさんとも連絡を取ってるようなので、それが一番いい方法だと教えられてるのでしょうか?

久々に聞いた義母の声は、別人のようでしたし、性格も変わっていってる気がしますが、時々みせる孫への愛情や、私へ助けを求めてるんだろうなと思えるところがいたたまれません。義兄夫婦の苦労もわかるので、しゃしゃりでることは、決してできません
見守るしかないのですが、家の電話番号も忘れて、私のボタンを押しちゃった義母を思うと、切なくて泣けてきました。
長々とすみません。
よろしくお願いします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師