未破裂黄体化卵胞になったときの対応について

person30代/女性 -

こんにちは。

未破裂黄体化卵胞(以下、LUF)になった時の対応についてアドバイスをお願いできないでしょうか。

質問内容は、下記のとおりです。
Q.
LUFになった場合は、卵胞の中身を吸引する、または、ピルで強制リセットし次の周期のクロミッドは休薬するとネットで見ました。しかし、私が通っている不妊治療の病院では、次の周期もクロミッドを服用するように指示がありましたが、本当に服用しても良いものでしょうか?
クロミッドは服用せずに、別の病院で診てもらった方が良いでしょうか?

尚、今までの経過は下記のとおりです。
現在、37歳(36歳の時に一人出産しています。)
今年の5月より不妊治療の病院に通い、毎周期クロミッドを服用(服用は7ヶ月目)。
クロミッドは、生理開始後5日目から1日1回、1回1錠5日間服用。
産後、排卵痛が強く、座っているのも辛い時あり。
今周期、初めてLUFになりました。
今周期の経過は下記のとおりです。

11 月18日(月)に生理開始

生理開始後5日目の11月22日から5日間、1日1回1錠でクロミッド服用

生理開始後2週目の12月2日に卵胞チェックするも排卵の兆しなし。

いつまでたっても、毎回あるはずの排卵痛が全く無いので、12月20日に病院受診。
卵胞が38mmとなっていた。
血液検査実施

12月21日(土)から生理開始

12月25日(水)に再度受診。
未破裂黄体化卵胞と診断。
5日目の本日から、クロミッドを服用するよう指示あり。

年齢からも、第2子を早くと願っています。
どうか、アドバイスをご教示頂けますようお願い申し上げます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師